マウスガードならあま市の星の森デンタルへ

マウスガード外来

睡眠時無呼吸症候群

本当に毎日気持ちよく
眠れていますか?

睡眠中にひどくいびきをかいている、呼吸が止まっている、とご家族や周りの人に指摘されたことはありませんか?睡眠時無呼吸症候群は昼間の強い眠気、いびき、呼吸停止(無呼吸)などがあり、放置すると糖尿病や脳卒中の原因になることがあります。

睡眠時無呼吸症候群の定義
  • 一晩(7時間)の睡眠中に10秒以上の無呼吸や低呼吸が30回以上起こる。

  • 睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上起こる。

当院ではマウスピースによる睡眠時無呼吸症候群の治療をおこなっております。

マウスピース療法は睡眠中に装着し、舌や下あごを前方に固定することで舌の後方の気道スペースを広げ気道の閉塞を防ぐのでいびき防止にもつながります。
また手術の必要もないので身体への負担が少なく、費用も抑えることが出来ます。

※保険診療では耳鼻科の診療情報提供書が必要です。

スポーツマウスガード

怪我を防ぐ、運動能力向上、
楽しいスポーツライフを

身体のすり傷は自然に治りますが、歯は折れたり欠けたりしてしまったら元には戻せません。
当院では歯型からつくる高性能で装着感抜群なフルオーダーメイドのマウスガードを多数取り扱っています。
近年では運動能力をUPする効果にも注目が集まっています。大切な歯を守り、スポーツをより楽しみましょう。

歯科医院によるフルオーダーメイドの
マウスガードで防止できる怪我

  • 脳震とう
  • 口内の怪我
  • 歯の抜け、折れ
  • 顎の骨折
  • 顎関節の保護

マウスガードは顎や口まわりの外的衝撃の緩和、歯が折れる、顎の骨折防止、口内の怪我の防止に役立ちます。また、脳への衝撃もやわらぐので、脳振盪を防ぐ効果もあります。

マウスガードはスポーツ洋品店にも量販のものが多くありますが、「咬み合わせ」を考慮していないマウスピースは、顎の関節を悪くしたり、プレーに集中できなかったりと不都合なことが多く生じてしまいます。歯科医院で作成するマウスピースは、市販品のような不都合はなく、しっかりと食いしばれるマウスピースを作成することができるため、安全かつ、体のバランスの向上、筋力アップがみられます。

マウスガード装着が推奨されるスポーツ

格闘技系

ボクシング・キックボクシング・空手・拳法・レスリング・柔道・相撲 その他

球技・団体競技系

アメフト・ラグビー・アイスホッケー・フィールドホッケー・バスケ・ラクロス・
サッカー・ハンドボール・テニス・水球・綱引き・野球・ソフトボール・ゴルフ その他

個人競技系

モータースポーツ・体操・トランポリン・アクロバット・スキー・スノボー・スケボー・
スカイダイビング・ハンググライダー・馬術・乗馬・ジェットスキー・サーフィン・
ボウリング・砲丸投げ・槍投げ・射撃競技 その他

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 予防歯科
  • 審美歯科
  • 矯正歯科
  • インプラント
  • 入れ歯
  • 口腔外科
  • マウスガード外来

  • 無痛治療専門外来
  • 難抜歯外来
  • 歯周病専門外来
  • セレック治療
  • 予防処置(自費)
  • 採用情報
  • きらきらブログ