インプラントについて

お口の健康は心までも
健康にする
歯周病や事故で歯を失ってしまった場合、よく噛むことができずに今まで楽しかったはずの食事も辛いものになってしまいます。インプラントは歯を失った部分に金属の土台を入れて、人工歯を取り付けるので本物の歯と同じようによく噛むことができるようになります。
- 審美性が高い
- 自分の歯と同じ感覚で噛める
- あごの骨が痩せるのを防ぐ
- 他の歯を傷つけずに治療ができる
- 手術が必要
- 治療が完了するまで長い
- 治療費が高い(自費診療)
- インプラント治療が出来ない場合がある
当院のインプラント治療は

・世界的に高品質なストローマンインプラントを使用

世界のインプラント市場でナンバー1のシェア、現在では年間100万人もの患者さんに使用されるまで支持されている高品質のインプラントを使用します。

・マイクロスコープによる治療

当院では、インプラント手術を行う際、マイクロスコープを使用し、精密な治療を心掛けています。肉眼では見えないほどの精細な視野が確保できるため患部の状況を確認しながら、手術を行うことが可能です。

・ガイデッドサージェリーを使用

当院のインプラント治療では、手術前に撮影されたデータから埋入位置をシュミレートし、インプラントの治療計画の精度を上げるコンピューターガイデッドサージェリーを導入しております。精度の高い治療計画から、埋入時のガイドを作成しより安全に手術ができるという特徴があります。

・フラップレス手術をメインに治療

当院のインプラント手術は、メスを使用しないフラップレス手術をメインとしています。インプラントを埋入する際、歯肉を切開することがないため、術後の腫れや痛みを抑えることが可能です。

・院内で血液検査が可能

より安全なインプラント治療をするために、通常は事前に内科を受診して血液検査をしていただいてから治療をおこないますが、当院では院内にて血液検査ができます。

・治療後も最長5年間保証

治療後も安心の最長5年間保証があります。

保証期間中にインプラント本体や装着された補綴物に不具合が生じた場合、無料で再治療をおこないます。ただし下記の場合には保証期間中であっても一部、または全部が有料となることがありますのでご注意ください。
-
患者様の不注意など、明らかに当院の責任でない場合
-
無理な使用や、当院の指示に従わないで使用した場合
-
当院が指定する定期検診に来院されなかった場合
-
口腔内に予期せぬ変化が起こった場合
治療の流れ
インプラント治療は埋入した土台が顎の骨に定着する期間が必要なため、治療完了まで3~6ヶ月ほどかかります。

まずはカウンセリングを重点的におこないます。

歯科用CTなどにより各種精密検査をおこないます。

検査内容をもとに治療計画を患者さまと納得いくまでお話しします。

顎の骨の状態により手術が2回必要な場合があります。
フィクスチャー(骨に埋め込む土台)を顎の骨の中に埋め込みます。

埋入した土台が顎の骨に定着したら、インプラント部の型をとって上部構造(人工の歯)を製作します。埋入したインプラントに上部構造を装着します。
治療費(税抜) | |
---|---|
カウンセリング | 無料 |
CT | 15,000円 |
血液検査 | 3,000円 |
インプラント手術 | 50,000円 |
インプラント本体 | 100,000円〜150,000円/本 ※種類による |
骨造成 | 100,000円 |
ソケットリフト | 50,000円/本 |
インプラント手術にかかる静脈内鎮静法 | 無料 |
2次手術 | 10,000円 |
上部構造 | 50,000円〜150,000円 ※種類による |
症状やご希望により、費用は変動いたします。
お支払い方法について


皆様の利便性を考え、クレジットカードをご利用できる体制を整えました。
当院では、今後も皆様が快適に歯科治療を受診できるようにサービス面でも一層努力してまいります。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。