リスク・副作用について

補綴治療
・補綴治療は歯の形を元通りにする治療ではありません。
・補綴治療によって得られる嚙み合わせも治療前と全く同じではないことがあります。
・新しい嚙み合わせに慣れるために時間がかかることがあります。
・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。
・強い衝撃がかかると割れる可能性があります。
・外来性の色素によって術後に補綴物の表面に着色がおこることがあります。

ホワイトニング
・知覚過敏になることがあります。
・生まれつき歯に黄ばみやくすみがある方は漂白効果が出にくいことがあります。
・患者さん自身でホワイトニングを行うため白さの調整が難しい場合があります。
・マウスピースの使用方法や薬剤の量など自己判断が難しい場合があります。